PCで使うゲームパッドでおすすめある?
0
1. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:EOZyErhg0
【完全版】ゲームに最適なコントローラーおすすめ最強ランキングTOP5
DualSense使ってたけど最近調子悪いので買い替えを検討中
背面ボタン付きのゲームパッドに興味がある
予算は5,000円
3. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:VOMtjoEr0
Edge301
4. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:AnZUxgIH0
箱コン
5. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:7gGyk8Zj0
DUALSHOCK4
6. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:9dmLAzbe0
コントローラー高すぎぃ
7. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:/YLxYJI40
その予算じゃエレコムの最安パッドしか買えなさそー
8. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:Dv8krESHM
ちょっと足が出ても箱コン
9. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:GAIDiPrw0
ホリのやつ
PSコン配置で振動、連射機能が付いてるのは他にあんまり無い
10. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:CO6cMzI10
箱コン一択
18. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:/7pCcygd0
>>10
今どき箱コンはない🤭
11. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:VOMtjoEr0
箱コンはもう今となってはそれほど優位性ないからな
5000円以上出すならハードウェア板のパッドスレ見てみたほうがいい
12. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:uYj0+su80
MSのエリコン2一択
13. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:EOZyErhg0
箱コンの背面ボタンありってエリートだよね?ちょっと高いな
14. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:8+mjJfiX0
今つかってるロジクールのやつは持ちやすいけどトリガーが重い
レトロフリーク用に買ったエレコムのやつも使いやすいけど連射機能が暴発しがち
ハドフで買った箱コンが一番使いやすかった気がするけど中古だったせいもあって長持ちはしなかった
安物はやめとけ
遅延が酷い
15. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:EOZyErhg0
5000円じゃ厳しいか
16. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:CO6cMzI10
背面ボタンはなくてもいいよ
17. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:/7pCcygd0
牛箱のあれ
19. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:0BOTRPAX0
有線でいいならロジクールの安いやつ
20. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:5JZjUkRM0
aliでthunderobot g50s買え
追加6ボタンで5000円切るコスパ最強コントローラーだぞ
26. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:4M+VsTke0
>>20
良さそうかも
21. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:TjEmUv4y0
PCゲーは箱コン標準で作ってるゲーム多いだろ
箱コンでいい
23. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:Lcz12Voy0
>>21
今はそうでもない
22. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:n22fF4vg0
elite2使ってる
と言ってもほぼ使わないけど
24. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:ZdEBPW+30
DS4
25. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:nam686Jz0
X⇔D切替スイッチがついてりゃとりあえず困らないだろ
27. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:ZO95VAOs0
箱コン基準で作ってるゲーム多いよ
箱コンと互換性(X-input)があるかどうかはちゃんと見た方がいい
29. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:Lcz12Voy0
>>27
気にしなくてよい
28. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:FI269JnF0
背面ボタンだるすぎ😅
30. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:4E7PX4CQ0
箱コンって十字キーと右スティックの同時操作無理じゃない?
33. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:Lcz12Voy0
>>30
なら同時に操作しなかったらいいよ
31. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:3fb3TmZqd
HyperXのやつ
32. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:4E7PX4CQ0
右スティックじゃなくて左スティックか
34. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:ZdEBPW+30
ずっとPSでやってきたからDS4がやりやすいけど箱コンがいいやつらはずっとXBOXでやってたやつら?
35. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:3fb3TmZqd
未だにモンハン持ちとかいうガイジ持ち気にする奴いるのかよ
36. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:juTR+OgDH
安くて良さげなのはGameSirやEchtPower
3000円くらいでマトモそうなの買える
もうちょっと出すなら8bitDoとかか
37. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:Lcz12Voy0
結局これだよな
38. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:ZdEBPW+30
>>37
これ試しに買ったけどゴミだったぞ
安い中華の方がマシだった
39. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:Lcz12Voy0
>>38
いやゴミはこんなに売れないんだよな
41. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:ZdEBPW+30
>>39
押しにくいし硬い
ボタンとか違和感ある
実際買って2日で投げた
42. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:Lcz12Voy0
>>41
それは嘘だわ
むしろ柔すぎるだろ
44. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:ZdEBPW+30
>>42
買ったすぐから柔らかいとかもうダメじゃん
すぐへたるだろ
47. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:Lcz12Voy0
>>44
むしろ最初からへたってるからそういう概念はない
40. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:4E7PX4CQ0
>>37
耐久性が低い
49. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:n2SyKaKd0
>>37
安い事だけが取り柄でLTRTが固いのが難点だなレースゲーやると指がつりそうになる
エリコン使いだすと他のを試す気にならなくなる
50. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:Lcz12Voy0
>>59
確かにレースゲームには向いてはないかもしれない
スノーランナーなら問題なかった
43. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:ZO95VAOs0
ロジクールの工作員確定な
これならエレコムの安いワイヤレスの方が良い
45. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:Lcz12Voy0
エレコムの工作員確定でワロタ
46. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:uvxL0t9n0
ずっとDS4使っとる
硬さとか丁度いい
48. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:9n5YI9qc0
>>46
やっぱDUALSHOCK4だよな
というのもPS4でずっと使ってたというのもある
51. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:iRvy7WZE0
箱コン
52. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:2EOPIAXB0
結局何が一番使いやすいんだよ
俺も気になる
54. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:Lcz12Voy0
>>52
結局箱コンかPSコン
56. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:2EOPIAXB0
>>54
㌧
53. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:IBiOR+Mg0
f310rはトリガー固いし十字キーが特殊だから好みは分かれるだろうけど俺はそこそこ好きだったな
昔4年くらい使ってたし耐久性もレビューとかで言われてるほど低いとは思わん
でも1500円以下で買ったし2600円で買うかと聞かれたら他の検討した方が良いんじゃねって感じ
55. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:c8At9HdJ0
俺いまだにロジクールのF310
57. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:ZdEBPW+30
これだろ?使ってすぐやめたからわかるよ
58. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:JHUUEpbL0
>>57
そもそも持ち手が丸過ぎて持ちにくそう
59. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:IP2bRRBq0
ロジのやつしか使ったことない
60. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:n2SyKaKd0
個人的にPSコンの配置は左スティックと十字キーの同時操作がしにくいから好きじゃない
箱配置なら右親指で十字キー操作できるから誤爆の心配も少ない
61. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:dELWlE+r0
軸が磁気のやつがいいんだっけ?そんなような書き込みをエッヂでみた
63. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:IBiOR+Mg0
>>61
最近はホールエフェクトで結構安いの出てるね
まぁ真剣に選ぶならこんなとこで聞かないでちゃんと専門板のスレみたほうが良いわ
66. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:S/iqCqEXH
>>61>>63
EchtPowerが安くてホームセンサー出してるね
62. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:hyuJFSKT0
基本的にスティック操作が多いからホームポジションで指の位置が左右対象になる箱コン配置が正解だと思ってる
64. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:S/iqCqEXH
コンソール純正パッドは無難だよな
値段に対するクオリティーが高い
製造数が社外品の2桁3桁違うので
スケールメリットが半端ない
65. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:n2SyKaKd0
>>64
プロコンさんの悪口はそこまでだ
68. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:S/iqCqEXH
>>65
スティックドリフト以外は良いと思うけどね・・
69. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:n2SyKaKd0
>>68
あれが8000円弱で値段相応だと思うのか
さすがに価値観が違いすぎて何も言えねえや
70. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:S/iqCqEXH
>>69
Amiibo機能とか付加価値をどう考えるかによるかな
俺は買ってないけどね
67. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:3UFvIVQw0
HORIのSteamコントローラーにしようかな
71. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:n/cIWn/5d
ps配置のエリコンみたいなのがほしい
72. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:n2SyKaKd0
買ってないのかよ話にならねーな
73. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:dlsiglmM0
BIGBIGWONの光るやつがええ
めっちゃ光る
74. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:AqckP1Bq0
最近のコントローラーはどれもかなり品質いいぞ
久しぶりに店で触ったらおじさんびっくりしちゃった
75. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:mO0yBKfd0
ホリパッドでいいだろ
76. 名前:ゲーム速報.gamesの読者 ID:ouKBI8fm0
GameSir Nova Lite \3,500-くらい
有線、Bluetooth、ドングルの3つに対応しスティックはホールエフェクト採用
https://hardwaretester.com/gamepadでのリザルトも極めて良好
コメント一覧
0件のコメントが投稿されています。