ゲーム速報.games

バンダイナムコエンターテインメントはもっとコレクション系ソフト出せばよくね?

  • 0
  • 3

2. 名前:ゲーム ID:hBIRf/IPd

古いアーケードやファミコンのゲームは出るイメージ
あと出すのパックマンくらい
鉄拳は出ない
ソウルキャリバーも出ない

48. 名前:ゲーム ID:kxEziwQK0

>>2
ナムコの全盛期がその頃だからね
SFC以降は微妙

3. 名前:ゲーム ID:TYn/GkQy0

リッジコレクション
鉄拳コレクション
テイルズ オブコレクション
ゴッドイーターコレクション

他になにかあったっけ

4. 名前:ゲーム ID:6tz/hfYE0

スパロボコレクションは需要有りそうなんだがな

12. 名前:ゲーム ID:0McjDk3JH

>>4
権利の問題で無理ゲー

60. 名前:ゲーム ID:aeSv5Z6/0

>>6
>>12
スパロボの語源になってるダイナミックプロ作品とバンナムが展開してるガンダムエヴァギアス等々は問題ないがそうじゃないIPは長期的な契約は結ばないだろうからな

そしてなにより「海外需要がない」
クラシックコレクションの需要の大半は海外レトロゲームファン
35年やってまともに海外展開したのはここ数年(中韓は割れや海賊版で触れてたが)
そもそも海外ではロボットアニメは一部がオーパーツ的にヒットしただけで存在感は薄い
国内ロボットアニメ世代の高齢化とともに消えていくだけの「純然たるオワコン」なんだよ

51. 名前:ゲーム ID:PNwiKhEb0

>>4
アニメゲーはアニメの版権取り直ししなきゃならんからね
カプコンをはじめとする他社もアニメ漫画ゲー復刻は及び腰でしょ

5. 名前:ゲーム ID:hBIRf/IPd

エースコンバットも出ない
リッジレーサーも出ない
テイルズも出ない

6. 名前:ゲーム ID:hBIRf/IPd

スパロボは権利難しそうだけど出してほしいし
OGなら権利関係クリアできそうなのに出ない

30. 名前:ゲーム ID:ZZeTlHKi0

>>6
OGはOG1から纏めたの出してほしいよな
複数世代のハード跨いでるから手間かかるのかもしれんけど

86. 名前:ゲーム ID:jdsNOCeD0

>>6
メインハード(のつもりだった)ユーザーが「前世代機のグラフィックなんて目が潰れる」とか言うから…

7. 名前:ゲーム ID:ZYlGMDA90

最初期資産以外の復刻系もSwitchでぐんぐん売れたら恩義最大手の精神が壊れる

8. 名前:ゲーム ID:hBIRf/IPd

カプコン→何でも出す
セガ→アーケードやメガドラ中心だけどよく出す
スクエニ→現行機向けで手を加えること多いが出す
バンナム→ほぼ出さない

9. 名前:ゲーム ID:rWa03TFiM

版権物は権利関係が難しいものが多そう

10. 名前:ゲーム ID:hBIRf/IPd

アイドルマスターも出せばいいのに全く出ないよな
移植すらなし

11. 名前:ゲーム ID:rWa03TFiM

最近だと声優も権利が大変

13. 名前:ゲーム ID:hBIRf/IPd

GOGでディノクライシスが復刻したから立ててみた
そういやバンナムは出さないなと

17. 名前:ゲーム ID:8jymbfFG0

>>13
GOG側が声をかけてるだろうから海外で人気なIPでないと厳しいかな

22. 名前:ゲーム ID:hBIRf/IPd

>>17
GOGの投票見てもバンナム系は弱いね
みんなもっと投票しようぜ

69. 名前:ゲーム ID:CVWzC1Y/0

>>13
マジか、買っとこ

14. 名前:ゲーム ID:hrpGgS780

ファーストガンダムコレクションならファーストだけだし権利問題クリアしやすかったりせんかな
サターン版ギレンとDC版コロ落ちとGCの戦士たちの軌跡を現行機でプレイしたい

15. 名前:ゲーム ID:5Rg8IdfA0

権利権利と金の亡者どもめ

21. 名前:ゲーム ID:87tjG+8W0

>>15
バンダイは自社開発も版権もロクに持ってないからな
自前でゲーム作ってないツケがきてる

16. 名前:ゲーム ID:YfX52N090

ワギャンコレクションとか?

18. 名前:ゲーム ID:VCYVd3Ng0

クロノア1.2の結果見て諦めたんでは

29. 名前:ゲーム ID:5P7/fgmZ0

>>18
俺は買ったぞ

19. 名前:ゲーム ID:zU2kmQdy0

ジャンプ資産は使い切った感があるな
もっと子供に売っていくべし

20. 名前:ゲーム ID:cJGm9MfH0

ファミコン時代だけでいいんでファミスタコレクション出たら買っちゃうな
これも権利か

23. 名前:ゲーム ID:rWa03TFiM

野球も権利はクリアしないとね
似た名前の別人は昔だからなんとかなった

24. 名前:ゲーム ID:K7V5FfZqM

ナムコットコレクションも後からソフト追加出来る仕様にしてるのに、一向に追加される動きが見えないな

52. 名前:ゲーム ID:ZdGPErfo0

>>24
PCエンジンやSFCのコレクションも欲しいな

80. 名前:ゲーム ID:BkLsjcPR0

>>24
なぜ人気のあるメガテン2を出さなかったのか

25. 名前:ゲーム ID:7J0QB77l0

連ジDX出せ

26. 名前:ゲーム ID:DkpsS0bR0

今のバンナムに何を期待しろと

27. 名前:ゲーム ID:Br4enUp80

キャラゲー、ACは権利で絶望的
無限のフロンティアくらいなんとかならんかな

28. 名前:ゲーム ID:EQrgtXHT0

ナムコの黄金期は任天堂を超えていたというのに…

31. 名前:ゲーム ID:oMG4kH7z0

>>28
諸行無常

32. 名前:ゲーム ID:6aWviJQx0

>>28
そもそも任天堂は昔はそこまでゲーム出してなかったからな
ゲーム出しまくるようになったのはプレステブームが要因

プレステはなんか知らん間にサードがスチームに逃げて死にかけてる

41. 名前:ゲーム ID:zU2kmQdy0

>>32
囲い込みによって追い詰められ
それがソフトを増やす切っ掛けになったのは皮肉効いてて推せる展開だわ

47. 名前:ゲーム ID:6aWviJQx0

>>41
逆にプレステはサードファンのおかげで大ヒットはしたけど「プレステ自体のファン」は全く作れなかったっていう

82. 名前:ゲーム ID:BkLsjcPR0

>>47
PS1の頃はちゃんと「プレステのファン」が居たんだけどな
クラッシュ、サルゲッチュ、トロ、ワイルドアームズ、ポポロ、ぼくなつ、アークザラッド、とかどれも人気あったし

PS2でごっそり減って、PS3以降は全くといっていいほど出なくなった

83. 名前:ゲーム ID:TLtoUUxva

>>82
ソニーのゲーム←PS1では50万~300万程売れていたがPS2では5万~120万程しか売れていない
クラッシュバンディクー←版権元はユニバで開発元はソニーに買収される前のノーティードッグなのでそもそも最初からソニーの物ではない

33. 名前:ゲーム ID:jIUqQhL/0

クロノアは典型的なPSゲーやね

34. 名前:ゲーム ID:Nl22sASsd

ゴッドイーターやりたきゃSteamでセールのときにでも買えばいいだろ
安いぞ

38. 名前:ゲーム ID:6MkUG7XVH

>>34
おま国おま語定期

39. 名前:ゲーム ID:Nl22sASsd

>>38
ちゃんと遊べるの3だけか

35. 名前:ゲーム ID:6tz/hfYE0

スパロボやらテイルズの話聞く限りどうも社内にろくなデータ残ってないっぽいよな
テイルズは元のゲームプレイしてデータ取ってたらしいし

36. 名前:ゲーム ID:54SCgsOv0

権利がややこしいゲストキャラは削除してソウルエッジ、ソウルキャリバー1、2の3本コレクションを出してくれない?
3以降はクソだから要らない

40. 名前:ゲーム ID:6aWviJQx0

>>36
3はバグさえなけりゃめっちゃおもろいんだよなあ

37. 名前:ゲーム ID:Nl22sASsd

テイルズはリマスター積極的にしていきたい言ってるし待っとけ

42. 名前:ゲーム ID:jkjaH7l80

スパロボOGと言っても開発会社違うからな 例えば同じ楽曲もA社制作バージョンとB社制作バージョンでは利権が別

統合するなら各社に使用料払うか、似てるけど別のCバージョン作る必要がある

43. 名前:ゲーム ID:qQn2nbwQ0

幽白特別編を移植して
もしも再アニメ化して声優変われば2度と出せなくなる

44. 名前:ゲーム ID:mbBwlNet0

ハムスターがやってくれる

45. 名前:ゲーム ID:6tz/hfYE0

ogは単に人気が無いのがでかい
最新作というか最終作が20万も売れなかった
そのくせ声優とかはやたら豪華

46. 名前:ゲーム ID:atYKMNZ80

↑でセガも出してるみたいな書き方してるけどエイジス打ち切りしてから何も出してねぇよ

49. 名前:ゲーム ID:mbBwlNet0

ヤクザシリーズがセガコレみたいなもんだろ

50. 名前:ゲーム ID:6MkUG7XVH

セガはMDミニとNSOあるからな
問題はSSとDCよ

53. 名前:ゲーム ID:6tz/hfYE0

SFC・GBAの移植はやりやすいはずだがデータが無いメーカーも多い
64GCはそもそも移植元ソフトが無い
ps~ps3は移植元ソフトが大量にありそうだが何故かやらない

55. 名前:ゲーム ID:RPuhtspc0

>>53
さくまあきらは前に「僕の旧作はハドソンがデータ捨てたみたいで移植が不可能になりました」って言ってたのにその後普通に移植されたから不可能って事はないと思う
その気になればさくまの私物ソフトから吸い出して移植とかも可能なんじゃね?

54. 名前:ゲーム ID:5Rg8IdfA0

リメイク作品あるアニメだと
旧作の声優使うのはタブーっぽいね

56. 名前:ゲーム ID:6D3yKZrTd

クーソーしてから寝てください

57. 名前:ゲーム ID:/CRlNxZd0

強襲サイヤ人

58. 名前:ゲーム ID:4fzwwxmF0

ケムコミュージアム

59. 名前:ゲーム ID:eqS3i6rH0

グレートバトルコレクションだな

61. 名前:ゲーム ID:hovZtUsw0

版権キャラゲーは無理無理

63. 名前:ゲーム ID:6aWviJQx0

>>61
ミッキーが時々移植されるのほんま謎

68. 名前:ゲーム ID:aeSv5Z6/0

>>63
ミッキーと有象無象のジャパニーズアニメとでは「格が違う」。
それだけ。

71. 名前:ゲーム ID:RPuhtspc0

>>68
この間移植されたグレンダイザーはミッキーに並ぶ程の人気アニメだったのか‥

62. 名前:ゲーム ID:HBRaAy190

ナイトガンダムのコレクションは欲しい

64. 名前:ゲーム ID:zkkUnF6P0

大手アーケードメーカーで過去ゲーム出さないなら
権利アケアカに貸してくれよ

65. 名前:ゲーム ID:q6/Zv66g0

ナムコミュージアムとかナムコットコレクションとか
わりと出してはいるけど足りないものが多いよね

67. 名前:ゲーム ID:9q6D5Oo/0

>>65
毎回内容が同じよな
WiiのVCAは珍しいタイトルも出してて良かったんだけど…

66. 名前:ゲーム ID:JTIrPiGvd

トーキョーウォーズとレイブレーサーはそろそろ移植して欲しい

70. 名前:ゲーム ID:GvwYCOAq0

結局版権ゲームは出したがらないからナムコのファミコンゲーセットばっかたまに出してる印象しかない

72. 名前:ゲーム ID:6tz/hfYE0

スパロボはsteamで世界展開した最新作の30が、国内だけのαより売れてないって明らかにしてたよ
落ちぶれすぎ

73. 名前:ゲーム ID:U9X5M7kj0

連邦vsジオン
エゥーゴvsティターンズ
ガンダムvsZガンダム
連合vsZAFT2plus

のカプコンガンダムvsの詰め合わせを現行機で出したら絶対めちゃくちゃ売れる

74. 名前:ゲーム ID:6aWviJQx0

>>73
エクバシリーズってそんなたくさんあるんか
初代ガンダムVSガンダムが最初の作品かと思ってたよ

76. 名前:ゲーム ID:aeSv5Z6/0

>>73
断言してもいい
「国内ですら30万本にも満たない」

79. 名前:ゲーム ID:U9X5M7kj0

>>76
カプコンの連ジって一応ミリオンタイトルだが

81. 名前:ゲーム ID:TZYo3gB/0

>>79
Gジェネより売れたSDタイトルあったのか…

75. 名前:ゲーム ID:LBS3t1F60

ゴッドイーター3はバレットエディットとストーリーに目を瞑ればまた遊べる
ヴァリアントサイズが滅茶苦茶強いのが素晴らしい

77. 名前:ゲーム ID:9RgCbhB90

ガンダムは海外人気無い。
PCバトオペとか過疎過疎だし。

78. 名前:ゲーム ID:RPuhtspc0

>>77
プラモは海外でも大人気

84. 名前:ゲーム ID:z4VXtSrjM

バテンいけるならゼノサーガも欲しい

87. 名前:ゲーム ID:nNZcXBkza

原田がまだ旧ナムコ系CS責任者だから希望を送れば良い

85. 名前:ゲーム ID:Du1ckgO10

SDガンダムゲームコレクション出して欲しい

コメント一覧

0件のコメントが投稿されています。