ゲーム速報.games

Steam、ついに同接4000万人超え

  • 0
  • 4

1. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:14:37.41 ID:ylxsFGl7M0303

Steamの最大同時オンラインユーザ数が4000万人を突破。最新作「モンハンワイルズ」や根強い人気の「CS2」「Dota 2」などがけん引か
https://www.4gamer.net/games/038/G003821/20250303009/
Steam、ついに同接4000万人超え

52. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:43:00.27 ID:bsAb43Ih00303

>>1
PSアクティブユーザー数 (億人)
Q1  Q2  Q3  Q4
0.98 0.96 1.06 1.14 19年度 ※コロナ禍Q4
1.14 1.08 1.14 1.09 20年度 ※コロナ禍
1.05 1.04 1.11 1.06 21年度
1.03 1.02 1.12 1.08 22年度
1.08 1.07 1.23 1.18 23年度
1.16 1.16 1.29 24年度

109. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 19:48:40.13 ID:m3vaJPXC00303

>>1
CS2が1位の時点でただの中国向けゲーム提供プラットフォームなのがSteam

2. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:14:47.71 ID:ylxsFGl7M0303

モンハン効果すげえわ

3. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:14:55.48 ID:ylxsFGl7M0303

もうプレステいらなくね?

4. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:15:24.14 ID:zUvgVo3c00303

日本では全然流行ってない模様

8. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:16:20.03 ID:cPiiU7VfM0303

>>4
モンハン効果で日本人も増えてるぞマヌケ

29. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:26:44.06 ID:B5sdDkqH00303

>>8
モンハンワイルズのSteam購入者の5割が中国人だったような

117. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 20:47:32.73 ID:mI6C11x000303

>>8
何人から何人になったの?

82. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 18:24:32.60 ID:oFwkgZQs00303

>>4
でもお前、日本に絶望して海外へ移住してんじゃん

5. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:15:32.56 ID:GAifqqzI00303

儲かってるの?

6. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:15:50.68 ID:6ly8f5Rp00303

ワイルズで100万人くらい増えたな
やっぱ覇権ゲーだわ

7. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:15:53.99 ID:IUaJM4AP00303

ゲームが集まってユーザーも集まるの好循環になってるよな

9. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:17:44.04 ID:SjthOMEm00303

steamのハードウェア調査で中国語が50.06%(+20.88%)とかおかしな事になってるな

68. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:58:38.03 ID:DemH8F2M00303

>>9
今回のデータは異常値なのであまり参考にならない

10. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:17:57.55 ID:6ly8f5Rp00303

割とマジでPS5からゲーミングPCに移行したやつ多いんだろうな
こりゃゴキ悲報だよ

83. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 18:27:20.16 ID:5p+X0hce00303

>>10
俺もPS4からゲーミングPCに移行したわ
独占ゲーほほないし、オンライン有料だしでほとんど良い部分見当たらないんで見限った
ちなみにSwitch2は値段にもよるが買う予定

11. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:18:12.64 ID:7Xmyg22y00303

モンハン効果凄い
steamの勢い止まらん

12. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:18:47.95 ID:dvjhsSBs00303

Steamの規模はCS機に例えると何千万台なのだろうな

13. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:19:51.66 ID:m+XSbstrM0303

もう任天堂もスチームにゲーム出すべきだろこれ
いつまでしょうもねえ独占商売やってんだ

14. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:19:52.34 ID:UL1noH5ZM0303

へーすごいな
俺は日本が好きだから任天堂を応援するが
飲み込まれずに頑張ってくれ

15. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:19:56.98 ID:wW9mMA3e00303

中国が半数は割合が偏ってるな

16. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:20:31.05 ID:YbxC6Atr00303

同接4000万ならアクティブは5倍の2億くらいか?

17. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:20:51.59 ID:NG86+nZS00303

任天堂がSteamに出すより、SwitchにSteam載っけた方がwinwinやろな

18. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:21:11.19 ID:c6hDso2P00303

PS5本体がPS4本体より売れなくなった理由

19. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:21:49.93 ID:9nwv+F2y00303

最初に買う時のハードルが高いけど一度PCの利便性に慣れたら戻れない
結局そのままPCを使い続けてしまう
なのでPCゲーマーは増える一方だ

20. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:22:16.02 ID:6ly8f5Rp00303

こりゃマリオやゼルダもPCに出した方がいいわ
売上数倍になるぞ

32. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:27:31.04 ID:pe3/NuN300303

>>20
それは絶対そうだけどな
ただ数字がプラスになるという理由だけで動くべきってのは賢くないんだと思う
任天堂が現状困ってないなら変わる必要は無いんだから
ソニーがなぜPC展開したかというと困ってたからだろ?
任天堂が今後どん底になるくらい低迷したら可能性あると思う

22. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:23:36.68 ID:wCFHJOdS00303

Macで出来るようになったら呼んで

23. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:23:37.36 ID:7Xmyg22y00303

CS→からPCへの移行はあっても逆はほぼないから1度逆転されたらもう無理っていう

24. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:24:20.57 ID:6DLUcdBd00303

任天堂くらい自社のソフトが強いならPCで展開するにも自社でプラットフォーム作った方が儲かるだろうけどな

25. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:24:48.18 ID:9nwv+F2y00303

任天堂は大丈夫だ
PS2一強の時代を生き抜いた時に、こういう状況でも生き残る術を身に着けている

27. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:25:44.12 ID:EHJpPcFWM0303

ワイルズで日本人が一気に増えたんだろうな
もはやソニーのモンハンではなくなったということだ

28. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:26:19.16 ID:dq7PBkrm00303

PC組み立てなくても今はドスパラ辺りで一式買った方が楽だし安いよな
+3万くらいの差でしかない
ハイエンド組むとまた違うがミドルウェアを組み立てると今は損する

30. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:26:44.93 ID:ACFkaKrR00303

switch2ならSteam deckの性能超えてそうだからswitch2にsteamをのせるのは有りか

31. 名前:警備員[Lv.17] 投稿日時:2025/03/03(月) 17:27:09.84 ID:C5p+m89h00303

PCとスイッチが有れば十分だな

33. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:27:42.27 ID:6n+3gk2q00303

PS5はマルチプレイに金払うのがありえない
二度と買わない

34. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:28:54.08 ID:Nd12pvmd00303

完全に覇権
これからは日本人が作り日本人が買っても海外に金が流れる時代になるんだな
ゴミステがゴミだったせいで日本のお金が・・・

35. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:29:14.71 ID:6ly8f5Rp00303

スプラトゥーンとかPCで出せば流行りそうじゃないか?
任天堂機だけに閉じ込めておくのは勿体ないよ

36. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:30:02.76 ID:DCZMO4Qa00303

PCゲーマーが語るPCゲーは~PCゲーが~ ってのは9割Steam様のことだからな

37. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:30:56.51 ID:bXa1jwbM00303

同接ってのがまた恐ろしいな

38. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:31:22.41 ID:rkLftKo100303

一番ゲームが多くて一番環境が良いし当然

39. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:32:28.39 ID:UQ7oDJasM0303

ずっと3900万人辺りで停滞しててワイルズが発売された途端に4000万人突破したってことはモンハンのおかげで100万人くらい増えたってことか 半分くらいは日本人だろうな

40. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:32:38.02 ID:ne1xoGGZ00303

世界中でPCが使われてんのにそんだけ、、、
そりゃ数万や十数万程度のゲームで糞蟲坊やがスレ立てるわけだ

53. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:43:40.71 ID:pe3/NuN300303

>>40
まずこの世界は地球という名前で時差があって場所によって昼夜がバラバラなんだ
その世界中の人間がたった一つのネットサービスを利用してログイン状態を同時に記録した数字って事だよ
一日あたりや月間あたりの総数で見たらもっと莫大な数字になるしアカ数も多いって事になるわな

41. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:32:56.46 ID:U5viY97T00303

据え置きはPCでいい

任天堂は競合でも何でもない独自市場やし

42. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:33:56.37 ID:aqEf0YlAd0303

Steamでモンハン遊ばれてるのを見て喜んでるゴキってゴキの中でもまじで知能低そうなんよな

43. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:35:42.21 ID:X8BO8c/z00303

日本語使用者が2%でも約80万人か
同接でこれなら確実にPS5よりもアクティブユーザー多いよな

44. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:36:31.39 ID:Nd12pvmd00303

日本語の割合は2.01%もあるからな
2%の大台に乗ってる
とんでもない事態だよ

46. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:37:48.76 ID:WTCmtfwG00303

PSが高いからSteamに流れたんだろう
PS効果凄いなw

47. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:39:24.37 ID:CCLAL6IgM0303

PCはDLSiteも使えるからゲハ民にも最適なのよね

48. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:40:45.12 ID:FsUg35To00303

>>47
steamばかりでDLSite使った事ないけどおすすめのゲームあるのかな?

49. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:41:02.69 ID:Nd12pvmd00303

>>47
steamにmodを慣れ親しんだゲハ民からすればあんなモザイクストアなんていらんやろ

50. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:41:06.84 ID:5ajbtKK0d0303

もうSteam一強時代だね
CSはSwitch2とPS6で終わりだろうな

51. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:42:31.05 ID:7Xmyg22y00303

冗談抜きでPSは6で終わりそう
switchは3ぐらいまではいくやろ

54. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:44:00.28 ID:aErLXDi2M0303

PS5不要論がますます高まってしまう

55. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:44:25.77 ID:t7zgMwTz00303

完全に覇権だね
ゲーム業界はPCによって統一された

56. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:45:01.97 ID:NG86+nZS00303

健常一般ユーザーの拠り所はもうSwitchかスマホしか無いからSwitchは消えんやろな
スマホゲーも底見えとるし

62. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:48:09.11 ID:t7zgMwTz00303

>>56
健常一般ユーザーはPC一択だろ
Switchなんて情弱とガキゲーマニア専用じゃん

65. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:50:25.22 ID:BxtgzRw3M0303

>>62
Switchでスプラトゥーンやってる日本の陽キャがPCでゲームすると思ってるのかよ

67. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:55:33.43 ID:t7zgMwTz00303

>>65
スプラトゥーンって過疎化が進んでオワコン化してるじゃん
そんなのよりVALORANTの方が人いるだろ

69. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:58:54.02 ID:BxtgzRw3M0303

>>67
スプラトゥーンは例えにすぎないしVALORANTやってるライトゲーマーがどんだけいるんだよ

70. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:59:50.64 ID:t7zgMwTz00303

>>69
いやVALORANTってめっちゃ人口多いでしょ

72. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 18:05:56.00 ID:BxtgzRw3M0303

>>70
話通じないやつだなぁ
スプラトゥーンやあつ森で喜んでる一般層はわざわざPCでVALORANTやらんだろって

57. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:45:31.24 ID:XDh5vjvr00303

ゼノシリーズとかSteamで出せば結構売れそうな気がするけど

58. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:45:49.33 ID:zIDIQ8gtd0303

青ゲージのインゲームがあまり増えてないからbotの割合が増えてるんだろうな

59. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:46:28.38 ID:R3kwJLoE00303

やはりこれからはsteamとの差別化をいかに図っていくのかが生き残りの鍵だな

60. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:47:08.34 ID:RkkxbXmS00303

実質的に中国で唯一のゲームプラットフォームになってるのが強すぎる
CSには規制かけまくるのになんでsteamは自由なんだ

64. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:50:03.97 ID:39R7T4zv00303

>>60
じゃあそのうちsteamにも規制かけるだけじゃないの

61. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:48:03.35 ID:4RbnLHwad0303

Switch2は高いだろうしコロナ禍需要もないからSwitch1より伸びないだろうな
PS5はGTA6(PC後発)があるから更に伸びる

63. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 17:49:43.69 ID:COB71zWX00303

なんでSteamはチーター対策しないの?

71. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 18:02:09.23 ID:udtYs52400303

CSはハードの段階でSteamと差別化したり劣化にならないようにしなければ対抗すら出来ない
SwitchもPSもXboxももうソフトラインナップでは足元にも及ばない

75. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 18:10:35.05 ID:CC6vFBqN00303

>>71
任天堂ソフトをやりたければ任天堂機を買うしか無い。任天堂ソフトをやりたい人は大勢いる

73. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 18:06:09.26 ID:Cr3vFNxd00303

世界には80億も人口いるのに少なくね?

80. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 18:23:04.76 ID:djeIfKHs00303

>>73
少ないかどうか他の同接知ってるの?

84. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 18:27:20.77 ID:pe3/NuN300303

>>73
日本国民の半数近くが同時にSteamやってるって考えたら結構やばくね?

74. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 18:08:49.74 ID:CC6vFBqN00303

PS必要無いな。ってか売れる独占ソフトが無いCSは消えるのも時間の問題だな

76. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 18:11:09.97 ID:9qg8buHK00303

これってsteamインストールしたPC起動してるだけで同接扱いになるのか?

77. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 18:13:36.31 ID:sOPl3mfm00303

Switch2「俺、売れる?」

79. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 18:17:25.29 ID:CC6vFBqN00303

>>77
任天堂ソフトがあるから売れるだろ

78. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 18:16:07.56 ID:udtYs52400303

プラットフォームとしての魅力もかなりのものだが何と言っても販路の広さが段違い
対応する国と地域は249にも及び、PS5を100近く上回る
そのPS5がCSでは圧倒的な広さとされているのでこの差は覆せない
逆に言えばCSが強い先進国ではCSもある程度対抗できている

81. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 18:24:12.02 ID:v3m0VOTc00303

ここまで来ると本当に分かりやすいね

85. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 18:32:10.70 ID:2DziHMmX00303

任豚「誰もPCでゲームなんてやってないんだー!」

86. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 18:36:17.61 ID:bI474AGy00303

右肩上がりだしな
来年も再来年も快進撃は続く

87. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 18:37:51.19 ID:2Ex80maj00303

中華経済圏w

88. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 18:40:28.15 ID:913r2W+R00303

昨日までワイルズの同接でカチホコしてたのに急にSteam全体の数字にシフトしたのわかりやすいなw

89. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 18:41:09.89 ID:FsUg35To00303

>>88
数字が出たから立っただけだろw

90. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 18:45:28.06 ID:913r2W+R00303

>>89
そういうことにしとこうかw

92. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 18:49:13.72 ID:eOBA91sT00303

スプラだけで同接1000万だっけか?

93. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 18:49:39.48 ID:XWeCHHib00303

PS→PC&Switch
この流れは止められない

94. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 18:50:05.40 ID:7Xmyg22y00303

スプラよりヴァロのが人口はいるよ
日本ならスプラだと思うけど

95. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 18:50:48.81 ID:mnTXM8uI00303

その4000万人の内モンハンレベルを満足に遊べるスペック持ちが何人いるかが大事やろ
これでシェアナンバーワン言ってんだから頭悪いぜ

98. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 19:06:07.02 ID:7GvOBdqS00303

>>95
steamにはCS以上に色々なゲーム出てるしモンハンだけにこだわる必要もなくね?

99. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 19:15:27.74 ID:mnTXM8uI00303

>>98
そういうことを言ってんじゃないぞ
難しかったか?w

107. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 19:47:14.95 ID:t7zgMwTz00303

>>95
豚にそんな心配されなくても大半のsteamユーザーはSwitch2より高スペックなPC使ってるよ

97. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 19:03:20.38 ID:mnTXM8uI00303

終わってんのは造語症末期のお前定期
外で言ったら即強制入院ものやぞw

100. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 19:16:42.30 ID:dv26MNnC00303

今ってCSユーザーがsteamだけのゲームをクレクレするぐらいだからね

101. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 19:18:21.61 ID:h15cHiUG00303

ソニーの決算も見れない前頭葉欠損してる反日ソニーアンチ哀れ

102. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 19:19:51.02 ID:mnTXM8uI00303

PSユーザーの一部のゴミがPCを叩き棒にする現象なんなんwww

103. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 19:21:56.31 ID:pCyYKfxEd0303

安く遊べるならこの流れで良い

106. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 19:44:17.35 ID:2USjGAAW00303

合弁だのなんだのと規制しまくる中共がなにもしないのだけが不気味だな
ソフト戦略だとしてもゲームだけなのほんと不思議

110. 名前:警備員[Lv.20] 投稿日時:2025/03/03(月) 20:11:03.56 ID:6KslIVlN00303

>>106
習近平がsteamユーザー

112. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 20:20:13.23 ID:ewJ5HQ+d00303

>>106
してるよ
VPNも規制してる
抜け道多くてみんなそれ使ってるだけで

111. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 20:19:21.70 ID:QI0B4bxD00303

まぁ貧乏人はPC買えるように頑張りな。

113. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 20:26:18.23 ID:jIamIO6od0303

マジレスすると
一番の被害者はXBOX
XBOXの壊滅を、PSが支えてる状況

CS市場はPSになってるのが面白い

114. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 20:30:37.10 ID:jIamIO6od0303

マジレス(2)すると
CS市場は消えない
なによりテレビ(4K)とパッドは残るから

とはいえ、PC市場を強固にしたsteamは天晴れ
中国、東南アジアではほぼ一強

116. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 20:43:14.42 ID:I90vBggEM0303

消えるよ
もうCSとPCは逆転してる

118. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 20:58:22.51 ID:/DXXwR+F00303

ソニーはコンシューマから撤退したい
でもPSNユーザーを手放したくないので模索してるがチットも上手く行かない
だからしょうがなくCS事業を続けてるって感じ

119. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 21:05:27.36 ID:j+elzuiX00303

箱ソフトのマルチ化と中国勢の流入加速により存在感を増すPC
これによりPCにソフトが一層集まりやすい状況が出来つつあるな
今後steamがCSの土俵に踏み込んでくる可能性もあるのではないか
あるいは(規制等のハードルは高いが)中華発のプラットフォーム等が登場し猛威を振るう未来もあるのだろうか

120. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 21:19:48.34 ID:KxZD8oGd00303

箱潰したのはフィルとソニーな
ヘイトをPCに向けるのはやめてください
SteamはMSが見捨てた不毛の荒野を耕してただけなので

121. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 22:21:04.90 ID:CfpgbXaG0

steam→玉石混合だが独占タイトルが星の数ほど
switch→任天堂専用機として確固たるポジション
PS→特に目玉タイトルもなく存在意義が年々薄れていく

122. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 22:30:51.06 ID:tRw3FK9U0

Steamが4000万超えたから〇〇大勝利

123. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/04(火) 03:54:39.88 ID:OZduwJRH0

>>122
中国人大勝利

104. 名前:名無しさん必死だな 投稿日時:2025/03/03(月) 19:23:08.75 ID:dv26MNnC00303

インディゲー好きだとsteamになるんだよな

コメント一覧

0件のコメントが投稿されています。